バリ島では米を水道水で洗うな!
地震での被害に遭われた方々に、心からお見舞い申し上げると共に、 お亡くなりになった方々のご冥福をお祈りいたします。 また、一日も早い復旧・復興を願います。 バリ島で 米は、水道水で洗いますか? それとも AQUA(飲料水…
地震での被害に遭われた方々に、心からお見舞い申し上げると共に、 お亡くなりになった方々のご冥福をお祈りいたします。 また、一日も早い復旧・復興を願います。 バリ島で 米は、水道水で洗いますか? それとも AQUA(飲料水…
地震での被害に遭われた方々に、心からお見舞い申し上げると共に、 お亡くなりになった方々のご冥福をお祈りいたします。 また、一日も早い復旧・復興を願います。 日本食屋としては、大変厳しいことになってまいりました。 海外から…
本日3月1日、午後12時15分、二年と二ヶ月で、やっと 一万人目のお客様をお迎えすることができました。 早いのか、遅いのかは分かりませんが・・・ 記念すべき一万人目のお客様は、 ラマヤナリゾート&スパの久美子さんと、 久…
無断欠勤中のバリ人スタッフ2名が、(2011年1月6日記事) ちょうど一ヶ月振りに、突然現れ 『私達、事故して電話が壊れたから連絡できなかったの。』 『ごめんなさい。』 『だから、残りの給料下さい!!』 って はあ? 日…
私の、韓国人メル友”LEAちゃん”と”MINちゃん”が 明日帰国しちゃいます。(ρ゚∩゚) グスン こちら、LEAちゃん 我々おじさん達は、彼女のこと 韓国の常盤貴子って呼んでます。 こちら、MINちゃん 我々おじさん…
このブログ最多登場の(2008年12月30日以降5度目) イタ(左)・リア(右)のコンビ 現在大学2年生です。 二人には、本当に助けられました。 さつま人気メニュー”さつま焼き”は、 二人と、二人の友達によって開発されま…
年越し蕎麦とは、 大晦日(12月31日)に縁起をかついで蕎麦を食べる習慣 のことを言っております。 この風習は江戸時代から定着したと言われており、 蕎麦は長く伸ばして細く切って作る食べ物なので、 細く長くということから …
감사합니다 これ読めたら、かなりの韓国通か韓国の方ですね。 カムサハムニダ 韓国語で「ありがとう」ですね。 사츠마 ←コレ”さつま” 今度は、韓国の旅行誌 CITY100 BALI(地球の歩き方:韓国版のような・・・) …
マリンちゃんに会いたい(* ̄∇ ̄*)エヘヘ と、思っていたら、 マリンちゃんとサム、同時に会えました。 バリ島ダイビングショップ海物語の JOEさん(日本人ですよ)から、 大変貴重で素敵な”物”を頂きました。 その”物”…
海物語の皆様ありがとうございました。 m(_ _)m 失礼では御座いますが 海物語と言えば パチンコ海物語・・・ ああ・・・あれは二年前バリ島へ行く前々日 朝一から閉店まで 70回の大当たり バリ島で商売してるより パチ…